
【重要】「賃貸内窓」はDIYでの販売を終了いたしました。
現在は協会の対応エリア認定施工士が現地調査・取付を行います。
↓詳細は以下のページをご覧ください↓
お世話になります。取り付け終わりました!レポートお送りします。 ※YKKAPプラマードU(ミディアムオーク)6mm透明ガラス |
|
|
![]() |
【レポート】 私は音楽の仕事をするために借りた賃貸部屋の防音に悩んでいました。鉄筋コンクリートの建物なので、楽器を部屋で演奏した場合、一番の問題となるのが『窓からの音漏れ』です。以前は吸音ボードに遮音シートを貼り付けたものを窓にはめ込む...という方法のみを行っていましたが、完全に音漏れは防げませんでした。 そこで内窓をつけようかと思いましたが、賃貸物件なので穴を開けてしまうワケにもいかず... そんな風に悩んでいたところ、このサイトに出会いました。賃貸物件用の内窓!!! まさに私のためにつくられたものではないか! お店に直接電話してご相談させていただくと対応も非常に親切で早速購入させて頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
後日プラマードの取り付けセットが届いた時には「デカっ!」「重っ!」と驚きましたが、取り付け自体は本当に簡単でした。 なるほどこれなら窓枠を傷つけなくて済むわ。よく考えられてんな~!っと感心しながら作業しました。 元の窓枠へ『賃貸物件用の枠』の取り付けの際には元の枠との隙間が出来ぬように注意が必要ですが、それでも完全には塞ぎきれません。そこで私はスポンジ製の『ドアの隙間埋めテープ』をつかいシーリングしました。 完成したのちに友人を呼びテスト。ベランダに出てもらった状態で室内で演奏してみました。 結果としてはこのようになりました ・高音域はほぼ聞こえなくなる ・中音域はやや残るがほぼ聞こえない ・低音域は中高域には劣るが小さくなる いずれにせよ以前の『吸音ボード➕遮音シート』のみで防音していた頃とは全くレベルが違っていました! 素晴らしいです。これで近所に迷惑をかけず楽曲制作に打ち込むことが出来そうです。 この度は本当にありがとうございました。 |
店長よりコメント
K様、この度はお世話になりました。お役に立てて嬉しい限りです。本当にありがとうございました(=^ ^=)v